動物愛護管理法の改正を!
重要なお知らせ 「動物虐待への対策強化を求める請願署名」を国会に提出!4月下旬に、寄せられた署名を衆議院、参議院の国会議員の皆様のご紹介で請願課に提出いたしました。(地球生物会議ALIVEのサイトに記事掲載)
請願署名提出の際に紹介議員になって下さった議員の皆様
(「日本にアニマルポリスを誕生させよう!」特設サイト
署名の3月末の締め切りに、多くの皆様から間に合うようにと速達などでお送りいたき、まことにありがとうございます。提出の方法については、より多くの紹介議員の皆様にお願いすることとし、分割して行っていく予定でおります。今集めていただいている分は、3月末を過ぎてもまだ間に合いますので、さほどお急ぎにならなくとも大丈夫です。動物愛護法の改正に向けての皆の願いが実現しますように、協力・ご支援に心から感謝し御礼申し上げます。
3月中旬で、約10万名分が寄せられました。
(2009年の通常国会に提出することを予定しています)
⇒請願署名提出の手続きについては、こちらをごらんください。
2009年3月中旬までに、約10万名分の署名が寄せられました。
2008年12月25日までに、約9万名分の署名が寄せられました。
2008年5月9日までに、67,113名分の署名が寄せられました。
2008年4月16日までに、60,058名分の署名が寄せられました。
2008年3月11日までに、46,468名分の署名が寄せられました。
2007年9月3日までに、16,491名分の署名が寄せられました。
更新履歴 2007.12.26
署名にご協力いただく際の注意事項を更新しました。
2007.5.2 署名にご協力いただく際の注意事項を更新しました。
2007.4.30 リンクバナーをアップしました。
動物の適正な取扱いと動物虐待の防止策強化のために
動物と人との望ましい共生を目指して
<署名の呼びかけ>
2005年6月に動物の愛護及び管理に関する法律(以下動物愛護法)が改正され、2006年6月から施行されています。しかし、改正により法律が強化されたにもかかわらず、依然として動物に対する虐待や遺棄の事件が起こっており、さらに動物取扱業者による飼育怠慢・虐待事件も相次いでいます。
このような状況の中、動物虐待に対する取り締まり及び防止の施策を進めるためには、動物愛護法の実効性を担保する仕組みが必要です。
残念ながら、現行法ではその仕組みが弱いため、法律が十分に機能していない側面があります。そこで、私たちは、動物愛護法の実効性を高めるための提案を行うとともに、その制度化を求めて再度、署名活動を行うことといたしました。
動物虐待をなくしていくことを願う全国の心ある皆様のご賛同とご協力を心からお願い申し上げます。
「動物虐待への対策強化を求める署名・実行委員会」
(2007.4.10)
終了しました

このサイトは地球生物会議ALIVEの運営による実行委員会支援特設サイトです。
<取りまとめ団体・署名用紙送付先>
地球生物会議(ALIVE) 〒113-0021東京都文京区本駒込5-18-10-102
署名にご協力いただく際の注意事項 
|